日別アーカイブ: 2005 年 9 月 23 日

山旅

スタッフN君の川旅に対抗するわけじゃあないけれど、9/15,16日に十勝連峰の一番北側にあるオプタテシケ山に登ってきました。紅葉にはまだ少し早かったのですが、ナキウサギやホシガラスなども見ることが出来て楽しい山旅でした(写真はとれなかった)。
テントを担いで山中泊一泊の山行です。高山植物帯ではチングルマやウラシマツツジなどの紅葉が素晴らしかったぁ。
19.4:320:240:0:0:024:center:1:1:石垣山より望む目指すオプタテシケ山:
ところで、今日はお客様のご夫婦とイワオヌプリへのトレッキングに行きました。こちらの紅葉もまだ少し早いのですが、かなり秋色になってきています。ニセコ山系の紅葉も良くなってきてますよ~。ただ、山に登る場合は寒さ対策を万全にしましょう。


川旅3

これで歴舟川は終わりです。
あまりの気持ち良さに一本下ったら、また同じコースを下ってしまいました。なので少し遅めのゴールになってしまい、テン場を見つけるとすぐに宴会準備☆
焚き火&星空の誘惑に負け、ついつい飲み過ぎて夜は更けていきました。。さぁ、次は空知川編です。
57.1:240:180:0:0:DSCF104.JPG:center:1:1:最高♪:
58.7:240:180:0:0:DSCF105.JPG:center:1:1:札幌の某・有名アウトドアショップに勤める友人T君:
61.4:240:180:0:0:DSCF106.JPG:center:1:1:夏にNOCへ研修に来ていたM君:
46:240:180:0:0:DSCF107.JPG:center:1:1:ゴール地点のカムイコタンキャンプ場:
23.9:240:180:0:0:DSCF108.JPG:center:1:1:やっぱり焚き火は最高です♪:


川旅2

歴舟川の続きです。
今回下ったコースは瀬と淵が連続してあり、時にはスリリング、時にはゆったりとしていて楽しい川です。違う川に行くと川の様相も様々なので楽しいです☆でも、楽しすぎるとついつい写真撮るのを忘れてしまうんですよね。。。
58.9:320:240:0:0:DSCF101.JPG:center:1:1:もっと激しい波~来い♪:
47.4:320:240:0:0:DSCF102.JPG:center:1:1:水が透明です:
47.5:320:240:0:0:DSCF103.JPG:center:1:1:秋の青空って遠く澄み渡っていてキレイですよね☆:


川旅1

連休を取って川下り行って来ました☆写真もたくさん撮ってきたので少しずつ紹介していきます!!2日間で車の走行距離800Kmを越えたのでちょっとハードでしたけど・・・。でも天候にも恵まれとっても楽しかったです♪
まず一発目は歴舟川。
水は綺麗。雰囲気最高。良い川でした~
61.4:320:240:0:0:DSCF0057.JPG:center:1:1:渓谷の間を流れています:
52:320:240:0:0:DSCF0074.JPG:center:1:1:ん~ワンダフル♪:
56.5:320:240:0:0:DSCF100.JPG:center:1:1:天然ウォータースライダー☆本当は滑り降りてはいないけど・・・:
次回へ続く