月別アーカイブ: 2007年6月

札幌でイベント

今日は西友札幌西町店でアウトドアイベントが開催されました。
僕の担当はクラフトです。シラカバかホオノキの板(どちらかひとつを選んで)に自然の素材をはり付けてオリジナルのプレートを作るものです。
17.3:160:120:0:0:IMG0093a:right:0:0::
18.8:160:120:0:0:IMG0094a:right:0:0::

                          
体験は無料で、時間は午前10時から午後4時まで。
随時、受け付けです。                                                                                            
昼には用意した板がなくなるほどの盛況ぶりで、主催者側は「なくなったら仕様がないですね」と理解あるお言葉。しかし、いくらなんでも4時間も前に終了では申し訳なく、希望者には枝などでオブジェや動物を作ってもらい続行。
                               
来ていただいたお客様にはなんとか喜んでもらえたようです。                                                                               


カヌーガイド研修

14.5:250:187:0:0:カヌー研修風景:left:0:0::


今年の新人さんのカヌーガイド研修を行ないました。


いきなり川ではできないので、洞爺湖浮見堂の入り江で新人Yのカヌーデビュー。


カヌー乗りならわかると思います。


初めてソロで乗った時はカヌーがまったく言うことを聞かず「なんだこれ~!![目が/]」
ってなるんですよね。真っ直ぐ行くのも儘ならない。


それでもいつのまにか自由に操れるようになるんです。


いまは、何でできないんだーってへこむし、膝も痛いと思いますが、
がんばれ新人!


みんなそうだったんだぜ。


6月になりました

今年も6月、折り返しです。早いものだな~。。。


感じとしては5月からが新年みたいなものですからね。


気温も上がり、川の水もだいぶ温かくなりました。(と、いっても13度ですが[にひひ/])


今日は、福岡からのお2人と香川からのお2人を、尻別川カヌーツーリングに御案内。


ほんとに素晴らしいお天気で、絶好のカヌー日和と言いたかったけど、、風が強すぎです。


カヌーにとって向かい風は天敵。二組とも翻弄されていました。


しかし、すぐに要領を掴み、後半は常にカヌーの進行方向がずれない見事な漕ぎっぷりでした。


せっかくの快晴で、新緑がまぶしい素敵なカヌー風景でしたが、例によってデジカメ忘れて写真はなし。


残念!←もう古い?